2006-01-01から1年間の記事一覧

第4幕

兄との決闘に勝利した男は山上で女と再会。瀕死の兄は最後の力で女を殺す。 第4幕の初めに、それまで捨てようとして捨て切れなかった愛の未練を吹っ切るかのように女(レオノーラ)が長いアリアを歌うところがあるんだけど、ここでの拍手が一番大きかった。も…

第3幕

男、命を捨てるために身を投じた戦場で、父の復讐に燃えて2人を追っていた女の兄と遭遇。

第2幕

折角逃げたのに結局2人ははぐれてていて、女は絶望の果てに修道院沿いの山に篭る。

第1幕

結婚に反対する女方の父親を事故で殺してしまった2人が逃避行。

『運命の力』

Art

初台の新国立劇場でヴェルディのオペラ『運命の力』を観た。 あらすじ

今日は三重県で農業をやっていてこの春に結婚するという友達と彼女が自作の立派な野菜とケーキをもって遊びに来てくれた。日が暖かく、花の匂いが混じった風の強い一日。晩には鍋にぶち込んで新鮮な味を堪能した。 前夜は2人に聴いてもらうために(演奏はそ…

洋楽

Art

Artist 枚数 The Rolling Stones 13 The Beatles 10 Aerosmith 4 Mariah Carey 4 Michael Jackson 4 Prince 4 Jane Birkin 3 Led Zeppelin 3 New Kids on the Block 3 Queen 3 Others 43 Total 94 クラシックでベートーヴェンとバッハが占めていた位置を、ス…

クラシック

Art

会社での騒音対策のために、耳栓代わり仕事中音楽でも聴いてやろうと、家にあるCDを片っ端からwmaに変換してパソコンに取り込んでみました。ここのところ何か音楽を聴きたくなっても、部屋の奥のCD棚を引っかきまわすのが面倒で大抵ネットからのダウンロード…

2年前のドイツで「世界一」になった時の荒川さんの映像を見つけてしまいました。 まあ見てみて、このバターを溶かすナイフのようなスケーティング http://www.youtube.com/watch?v=wQzKP7-8oU0&search=ARAKAWA この人がこんなに凄いことをやった人だってこと…

まあ見てみて。Feb.18の2本。 http://www.nba.com/video/ Nate Robinsonも凄いんだけど、実況+解説の盛り上がりが黒すぎ。 日本人で良かった(^^)

今日は肉親が出演するチェロの演奏会に行って参りました。演目はGoltermannとかいう作曲家のConcerto。聞いたことのない作曲家の、一般人はあまり耳にすることのない楽曲なのですが、この曲、チェロ業界の中では演奏技法の基本が全て詰まった見本のような存…

寝る前や仕事中ふと気が抜けた時なんかに、ブラウザのお気に入りの中から個人系のサイトを読んで回ることがある。知り合いが半分、他人が半分くらいの割合だが、その中で、windowsのパソコンを買ってインターネットを始めた1996年頃から、ずっと断続的に読み…

浅田彰がどこかでやった教養のあり方みたいな話のなかで、広く浅くもだめだが、狭い蛸壺に入り込んで外との連絡を欠くのも困る。自分は医者だがゲーテは原書で読んだみたいに、複数の深い穴を掘り進んで、見えないその先でポテンシャル波が共鳴しあって相互…

今月の仕事は、これまであまり経験のなかったところの開発を1カ月でやらなきゃいけない、という結構大変なもので、正月の時から会社に行くのが憂鬱なほどだった。それが月も迫る内にえらいもので何とか何とか形になったきた。月の初めはわからないことが多す…

しかしどんな手使ったか未だよく分からないところはあるけどさ、あんだけ稼ぎ出したんだから、そりゃぁ騒がれるだろうさ。 あの人ってこれまで10年間、それこそ人には真似できないレベルのことをずっとやり続けてきたわけで、それはそれで一定の評価は受けて…

会社をもうしばらく続けるのか、思いきって独立の道を選ぶのか。この大問題を巡る僕の思考。 夢を追いかけたくはあるけれど、もう昔ほど若くないし、ギャンブルみたいな生活が破綻したら一体どうするのか?何をしてでも食っていくだけ稼いでいく自信はあるけ…

Art

今日は近場の映画館に本日公開の『THE 有頂天』を見に行ってまいりました。年末から年始にかけて延々と『刑事コロンボ』の放送があってその流れで正月3夜連続の『古畑任三郎ファイナル』を見させられ、元旦には有頂天がそのオマージュともなっている『グラン…

2日連続でダラダラした。奥さんが友達の結婚式で実家に帰ってから、なんとなく張りあいなくて、研究もせずひたすら食って飲んでタバコやや多めに吸って、コタツに入りながらDVDとかTVとか見たりした。一度見た「古畑任三郎」とか「笑いの祭典!! ザ・ドリーム…